- 開催日時
- 2025年1月27日(月曜日)11:30~12:45
- 開催場所
- コートヤード・マリオット 銀座東武ホテル 会議室
- 出席者
- 番組審議委員(敬称略):中村歌六/伊藤信太郎/太田博/堀江ミエ子/松本行央/植草信和
小野寺重之/相坂吉郎/田中絵美子/村居俊彦
※委員総数10名中、10名出席
放送事業者(インターローカルメディア株式会社): 久保政史/佐藤肇
番組供給事業者(松竹ブロードキャスティング株式会社):井田寛/大谷二郎/鵜澤由紀/深田誠剛/妹尾祥太/小野仁史/今井由佳子
山野井崇之/井上拓哉
議題:
1.
インターローカルメディア株式会社「放送基準」改正案の諮問及び答申
社会の変化、人権意識の一層の高まり、価値観の多様化、また、昨今問題となっているSNS等における出演者への配慮に対応することを目的とした放送基準の見直しについて、改正案の内容説明を行った。番組審議委員に対する諮問を経て、委員全員の了承を得たため、「放送基準」の改正をする旨答申をした。
尚、「放送基準」の変更は、2025年2月1日施行を予定している。
2.報告事項
・マーケット近況報告
・視聴者からの番組内容、編成内容に関する問い合わせ等について
3.審議事項
(1)「ホームドラマチャンネル」の編成及びオリジナル番組[「大都会PARTⅡ」放送直前!ハードアクションSP特番]に関する審議
・村川透さんと小野武彦さんの話が非常に面白かった。この番組を紹介するような媒体はあったのか。
回答→スカパー!の各種ガイド誌で取り上げている媒体にリリースを送付し掲載されている。
・特番では非常に貴重な話がたくさんあったと思うが、映像に含められなかったもの、例えば活字メディアに掲載を検討するなども良いのではないか。
回答→実際に番組の時間が足りなかったところがあり、今後、活字を含めYouTubeなどの活用も検討したい。
・ドラマ「白い巨塔」を放送しているが、とある有名人が大好きだという話を聞いた。そのあたりの取材などができたらいいのではないか。
回答→この件に限らず、そういった情報収集を行い、今後告知に協力していただける方を検討していきたい。
(2)その他意見
・視聴者の年齢層はどのあたりが一番厚いのか。
回答→スカパー!やケーブルテレビ局など契約しているプラットフォームによって変わる可能性もあるが、概ね50代後半から60歳前後の男女が多い。
・オリジナルドラマ「お母さんが一緒」は非常に面白く、同世代の女性には共感するところが多い。ただ、あまり広まっていない気がするので、50-60代の女性に向けてのプロモーションなどがもっとあればよかったのではないか。
・小田和正さん、天地真理さんの特集など、編成は非常に良かったと思うが、その積み重ねで視聴者をしっかり獲得していってほしい。
以上